- 会期
- 2023年10月26日(木)~11月5日(日)
- 開催スケジュール
-
- プレスデー
-
10月25日(水)8時00分~18時00分
10月26日(木)8時00分~13時00分 -
オフィシャルデー
(開会式等招待者) - 10月26日(木)13時30分~18時00分
-
特別招待日/
障がい者手帳をお持ちの方の特別見学日 - 10月27日(金)9時00分~18時00分
- プレビューデー
- 10月27日(金)12時30分~18時00分
- 一般公開
-
- (月~土、祝)
-
10月28日(土)、
10月30日(月)~11月4日(土)
*9時00分~19時00分
- (日)
-
10月29日(日)、11月5日(日)
*9時00分~18時00分
*一般公開日の9時00分~10時00分の時間帯は、ご入場可能な特別チケットをお持ちの方のみ入場可。
- 会場
-
東京ビッグサイト
(東京都江東区有明3-11-1) - ブース
- 東4・5・6ホール
- 小間番号
- E5001

ニチコンが創る
ちょっと未来の「あたりまえ」。
もう始まっています。
ニチコンは、JAPAN MOBILITY SHOW 2023に出展いたします。
本展では、2023年10月に発表したV2Hの新商品、
新型「EVパワー・ステーション®」の一般公開に加えて、
ニチコンの多彩なEVソリューションをご紹介します。
皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。
ブースデザイン
出展製品
V2Hシステム
「EVパワー・ステーション®」
VSG3シリーズ
V2Hとは「Vehicle to Home」の略で、電気自動車(EV/PHV)に充電、電気自動車の電気を家庭に給電できるシステムです。災害時の非常用電源としての活用の他、太陽光発電と組合わせてカーボンニュートラルな生活の実現が可能となります。従来モデルから大幅な小型・軽量化さらにセパレート化を実現し、実用性がさらに向上しました。

発展型太陽光
パワーコンディショナ
(ハイブリッド蓄電システム、 V2H連携)
ESS-E1シリーズ
コンパクトな太陽光パワコンで、蓄電池、V2Hシステムとも連携できる発展型太陽光パワーコンディショナです。ご自宅で環境にも家計にも優しいエコな暮らしが実現できます。

トライブリッド蓄電システム® ESS-T3シリーズ
トライブリッド蓄電システムは、太陽電池とEV/PHVの大容量電池と蓄電池の3つの電池をDCリンクしたトータルシステムです。太陽光でつくった電気を家庭で使い、余剰分でEV/PHVを充電することが可能。ゼロカーボン・ドライブを実現します。

外部給電器「パワー・ムーバー®」 VSPシリーズ
EV/PHV/FCVから電気機器に電力供給を行う装置(V2L:Vehicle to Load)です。クルマの荷室に収納できるトランクケースタイプで、災害による停電時などに、クルマから電気を取り出して使用することが可能になります。

EV・PHV用100kW急速充電器 NQD-UCX04シリーズ
1口最大90kWのスピード充電を実現。2口同時使用でも最適な充電が可能です。コンパクト設計で、設置面積はわずか0.28㎡と省スペース。EV・PHVの普及に充電インフラとして貢献していきます。

xEV用フィルムコンデンサ EMシリーズ
EV、HV、FCVなどのモーター駆動用インバータに搭載されているフィルムコンデンサを紹介します。ニチコンでは、基礎材料である金属蒸着フィルムから独自開発・製造を行っています。

展示車両

メルセデス・ベンツ EQS 450 4MATIC SUV
ブースではメルセデス・ベンツ 様のEV「EQS 450 4MATIC SUV」とニチコンのV2Hを接続して展示しています。

開催概要
