ホーム > 家庭用蓄電システム > ユーザーサポート > ハイブリッド蓄電システムESS-H2L1(施工店様)

【施工店様向け】 販売終了品

  • ハイブリッド蓄電システムESS-H2L1

    ※本ページの各資料をご覧いただくにはパスワードが必要となります。パスワードは仕入れ先様までお問い合わせください。

    1,工事説明書、配線例集

    (1) 工事説明書

    工事説明書

    • 設定時の整定値設定のお願い

      整定値の入力項目が変わりました。

    • 工事説明書 別紙

      発電上限設定/設備認定容量
      FIT契約タイプ/自家消費タイプの設定値

    • CH-S1757-*-R(全負荷供給型分電盤(60A))工事説明書(別冊)
    • EH-K5632-*-R(全負荷供給型分電盤(75A))工事説明書(別冊)
    • 工事説明書 別冊Ⅱ

      全負荷供給型分電盤「CH-S1757-1-C1-R」を使用した際の試運転について

    • 自動切替開閉器盤 施工時の注意事項

      自動切替開閉器盤(EH-D0035-※、CH-S1757-※、EH-K5632-※)施工時は必ずご一読ください

    • リレーボックス工事説明書

    (2) 配線例集

    ※オプション分電盤:CH-S1757-1-C1-R、BH-T0077-1-C1-R

    配線例集

    (3) 施工動画

    施工前の注意点、施工中/後に発生するトラブルの対処方法などを動画で掲載しています。
    本施工ビデオを閲覧される場合には、ユーザー名とパスワードの入力が必要となります。
    ニチコンの施工研修にてお知らせしたパスワードを入力してください。(ユーザー名とパスワードは同じです)

    施工動画はこちら

    2,設置完了報告書
    ※エクセルファイルにつきましては、「保存」→「ファイルを開く」でパスワードを入力してください。
    ハイブリッド蓄電システム設置完了報告書を作成ください。
    必要項目をすべて記載の上、自署された原紙を下記まで郵送ください。※1

    業務用途はこちら

    記入例はこちら

    設置完了報告書

    設置完了報告書

    3,電力会社様系統連系申請書参考記入例
    下記資料は、各電力会社様への申請書類参考記入例です。
    電力会社様系統連系申請申込書につきましては、申請者様にて各電力会社様より原紙をお取り寄せください。

    北海道電力様
    ESS-H2L1

    東北電力様
    ESS-H2L1

    東京電力様
    ESS-H2L1

    北陸電力様
    ESS-H2L1

    中部電力様
    ESS-H2L1

    関西電力様
    ESS-H2L1

    中国電力様
    ESS-H2L1

    四国電力様
    ESS-H2L1

    九州電力様
    ESS-H2L1

    4,事業計画認定申請用参考資料
    事業計画認定申請の審査完了には、電力会社との「接続契約」締結が必要です。

    申請設備に係る構造図
    ESS-H2L1

    申請設備に係る配線図
    ESS-H2L1

    5, 太陽電池アレイ計算ツール
    太陽光モジュールのカタログ、仕様書等を用いて、太陽電池アレイを算出する事ができます。
    計算ツールの使用方法は、リンク先のファイルを開いていただくと、その中に記載されています。
    ※一時公開しましたVer.3.0は使用せず、Ver.2.1をご使用ください。

    太陽電池アレイ計算ツール
    (H2シリーズ用 Excel)

    ※1 送り先
    〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町14番9号
    ニチコン株式会社 電源センター 蓄電システムサービス部 宛て

    家庭用蓄電システム 災害補償制度 通知書

    販売店様にご記入いただく通知書

    • 家庭用蓄電システム
      災害補償制度 通知書

    お問い合わせ
    ニチコン家庭用蓄電システム災害補償制度事務局
    (日本リビング保証)
    TEL 03-6276-3228 (月〜金 9:00~18:00)

    送り先
    ニチコン家庭用蓄電システム災害補償制度事務局
    (日本リビング保証)
    Fax 03-6779-5348