これからは「蓄えて、使い切る」のがオススメです
卒FITユーザーのための
蓄電システム攻略ガイド
FIT(固定価格買取制度)とは
太陽光発電など再生可能エネルギーで作られた電力を、
電力会社が一定価格で10年間の買取期間で買いとることを国が約束する制度です










FITが終了すると…?






太陽光発電でつくった電気が、今までどおり売れなくなってしまいます!
2019年問題
2019年問題とは、2009年に始まったFIT(固定価格買取制度)による
10年間の買取期間が、2019年以降に順次終了していくことです
※FITを始めた時期によって、順次“FIT終了”の対象になります






太陽光発電導入時に契約した固定価格買取制度は10年の期限付き。11年目以降は制度の適用外となり、電力の買いとりは電力会社の自主性にゆだねられます。
買取期間が終了すると…?





電力会社に一定価格での買いとりの義務がなくなるため、期間終了後の
買取価格は10円以下になると予測されており、毎年買取価格は変更されます


電気料金は上昇傾向にあり、
売電価格と比べると高い価格で電力を買わなくてはなりません






余った電力を蓄電システムに蓄えることで、夜間に使用することができます!

蓄電システムとは
蓄電システムは電気の貯金箱です
電気を蓄え、必要な時に使うことができます
電気の自給自足が目指せます
昼間使用する電気は太陽光発電でつくった電気でまかない、余った分を蓄電システムに蓄えて夜間使用することで、 「電気をつくって、蓄えて、使う」電気の自給自足が目指せます。


太陽光発電と蓄電システムの組み合わせ
太陽光発電のみの場合と比べると、1日のうち自給自足できる時間の差は明確です




もしもの停電時も
安心して電気が使えます
蓄電システムに電気を蓄えておけば、停電した時でも電気を使うことができ、安心。
不安な避難所生活ではなく、いつも通り自宅ですごせます。
災害で停電しても電気を使う
いつもの暮らしが送れます
過去の災害では1〜3日の電力確保が必要となりました。


停電時も、蓄電しておいた電気で
必要な家電を使うことができます
下のような、暮らしに必要な家電は蓄電しておいた電気を使用できます。
停電時に使えてよかった家電
- 熊本地震のときに役立ちました。
- 2016年4月の熊本地震。熊本県では約47万戸が停電しました。当社の蓄電システムを設置していた方からは「スマートフォンがすぐ充電でき、リアルタイムの情報が得られた」「照明がついたので防犯対策になった」という声をいただきました。
- 南海トラフ地震への備えが必要です。
- 南海トラフ沿いで、30年以内に高い確率でマグニチュード9を超える巨大地震が発生すると予測されています。内閣府中央防災会議によれば、地震直後の停電件数は最大約2,710万件。事前の防災意識と準備が必要です。
ラインアップ
家庭用蓄電システムのパイオニアとして、
世界No.1の実績、累計販売台数5万3千台突破*のニチコンが誇る
蓄電システムの種類とラインアップをご紹介します
*2019年3月現在、ニチコン調べ
蓄電システムのタイプ



容量の違い



※家族構成によっても、ちょうど良い容量が変わります。
ニチコンの蓄電システム
豊富な商品ラインアップから、
お客さまにぴったりの蓄電システムをお選びいただけます
すでに太陽光パネルを
お持ちの方に
単機能蓄電システム
※家庭用蓄電システムとして。ニチコン調べ。
新築の方/これから
太陽光パネルをご購入の方に
ハイブリッド蓄電システム
家もクルマもこれ一台!電気の自給自足を目指したい方に
トライブリッド蓄電システム
手軽に停電対策をしたい方に
ポータブル蓄電システム
あなたにピッタリの蓄電システムは?
あなたにピッタリの蓄電システムは?
ご自身のライフスタイルに合った蓄電システムを探しましょう

-
一番お手軽でお部屋に置くだけポータブルタイプ!
-
エアコンの室外機と同じくらいのコンパクトサイズ!
-
たくさん蓄えて大きな安心の大容量タイプ!
-
電気自動車にも電気を蓄えて、蓄電システムはコンパクトに!
-
電気自動車と蓄電システムでダブルの安心!
大容量で
自家消費を目指したい

・次に車を買うときはEV(電気自動車)
・蓄電容量は中容量でいい

・次に車を買うときはEV(電気自動車)
・蓄電容量は大きいほうが良い

単機能蓄電システム

蓄電容量16.6kWh
ESS-U2X1
たっぷり蓄えられる業界最大容量のフラッグシップモデル。
- 非常時容量設定
- 「もしも」の時でも、常時30%※ の電力を蓄えておくことが可能です。※工場出荷時
- 多彩な太陽光発電と連携
- 国内外の幅広いメーカーの太陽光発電システムと接続できます。
- 自然災害保障10年
- 自然災害による蓄電システムの故障や破損を10年まで保障。
- 長期保証10年
- 屋外設置でも10年間の長期保証※ 付きです。 ※室内リモコンは5年保証です。
単機能蓄電システム

蓄電容量12.0kWh
ESS-U2Lシリーズ
幅広い地域に導入できるベーシックな大容量蓄電システムです。
- 酷寒地域の設置も
- 設置可能温度は-30℃~+40℃。北海道の酷寒地域にも屋外設置できます。
- 多彩な太陽光発電と連携
- 国内外の幅広いメーカーの太陽光発電システムと接続できます。
- 長期保証15年
- 屋外設置でも15年間の長期保証※ 付きです。 ※室内リモコンは5年保証です。
単機能蓄電システム

蓄電容量11.1kWh
ESS-U2Mシリーズ
3.3kWh(30%)*の非常時容量設定機能付きで災害時にも安心の多機能モデル。
*工場出荷時
- 非常時容量設定
- 「もしも」の時でも、常時3kWhの電力を蓄えておくことが可能です。
- 多彩な太陽光発電と連携
- 国内外の幅広いメーカーの太陽光発電システムと接続できます。
- 長期保証10年
- 屋外設置でも10年間の長期保証※ 付きです。 ※室内リモコンは5年保証です。
単機能蓄電システム

蓄電容量4.1kWh
ESS-U3S1
コンパクトなのにしっかり蓄電できる超小型&軽量蓄電システム
- 基礎工事不要!
- エアコンの室外機のように、カンタンに設置できます。
- 多彩な太陽光発電と連携
- 国内外の幅広いメーカーの太陽光発電システムと接続できます。
- 自然災害保障10年
- 自然災害による蓄電システムの故障や破損を10年まで保障。
- 長期保証10年
- 屋外設置でも10年間の長期保証※ 付きです。 ※室内リモコンは5年保証です。
単機能蓄電システム

蓄電容量4.1kWh
ESS-U3S1J
沖縄や籬島、海岸近くにも設置できるスペシャル・エディション。
- 重塩害地域対応
- 海水や潮風の影響を受ける「重塩害地域」でも設置できます。
- 基礎工事不要!
- エアコンの室外機のように、カンタンに設置できます。
- 自然災害保障10年
- 自然災害による蓄電システムの故障や破損を10年まで保障。
- 長期保証10年
- 屋外設置でも10年間の長期保証※ 付きです。 ※室内リモコンは5年保証です。
ハイブリッド蓄電システム

蓄電容量12.0kWh
ESS-H1L1
太陽光で発電した電力を高効率で迅速に蓄電できるハイブリッドタイプ。
- 酷寒地域の設置も
- 設置可能温度は-30℃~+40℃。北海道の酷寒地域にも屋外設置できます。
- 太陽光パワコン内蔵
- 太陽光で発電した電力をDC⇒DCで効率的に蓄電できます。
- 長期保証15年
- 屋外設置でも15年間の長期保証※ 付きです。 ※室内リモコンは5年保証です。
トライブリッド蓄電システム

蓄電容量
8.0kWh / 4.0kWh
ESS-T1シリーズ
電気自動車やPHVとも組み合わせられるニチコン独自の蓄電システム。
*パワコンはハイブリッドタイプ
- 暮らしに合わせて追加
- 蓄電池の増設や、後からV2Hスタンドを追加することも可能です。
- 太陽光パワコン内蔵
- 太陽光で発電した電気をDC⇒DCで効率的に蓄電できます。
- 長期保証
- トライブリッドパワコン® は15年、蓄電池ユニットとV2Hスタンドは10年の長期保証付き。 ※室内リモコンは5年保証です。
トライブリッド蓄電システム

蓄電容量
8.0kWh / 4.0kWh
ESS-T2シリーズ
電気自動車やPHVとも組み合わせられるニチコン独自の蓄電システム。
*パワコンは単機能タイプ
- 暮らしに合わせて追加
- 蓄電池の増設や、後からV2Hスタンドを追加することも可能です。
- 多彩な太陽光発電と連系
- 国内外の幅広いメーカーの太陽光発電システムと接続できます。
- 長期保証
- トライブリッドパワコン® は15年、蓄電池ユニットとV2Hスタンドは10年の長期保証付き。 ※室内リモコンは5年保証です。
ポータブル蓄電システム

蓄電容量2.0kWh
ESS-P1S1
工事不要で取付けが簡単なポータブルタイプ。
- 超小型タイプ
- 25cm×38cm×55cmと小型のため、机の下やお部屋の隅にも。
- 38kgの軽量型
- キャスター付なので、移動型電源として避難所などに持ち込むこともできます。
- 屋内10年保証
- 10年保証がついてくるので、初めて蓄電を始める方にも安心です。
固定価格買取制度は、エネルギー自給率の向上や温暖化対策の問題を解決に近づけるため、再生可能エネルギーの普及を目的として始まりました。余剰電力を高い値段で買いとることで、非常に高価だった太陽光発電システムの普及を推し進めようとしたのです。