ESS-U4X1/ESS-U4M1の配線例集
【2022年5月18日版】
注)太陽光パワコンの自立出力は蓄電池の充電のみに使用され、家庭負荷に給電することはできません。
※1について
接続タイプ | 全負荷対応型 | 重要負荷対応型 | |||||
特長 |
停電時にすべての負荷に給電したい場合の接続方法 (実際の給電能力は3kWです。) |
停電時に重要な負荷のみに給電したい場合の接続方法 (実際の給電能力は3kWです。) |
|||||
必要となる家庭用分電盤 | 一般分電盤 | 一般分電盤、重要負荷分電盤 | |||||
家庭用分電盤の接続位置 | 一般分電盤:自動切替分電盤の下流側 |
一般分電盤:自動切替分電盤の上流側 重要負荷分電盤:自動切替分電盤の下流側 |
※2について
停電時外付け太陽光発電の連系運転 | する | しない | |||||
適合する太陽光パワコン | 機器一覧表で接続確認結果が◎または〇の太陽光パワコン | 機器一覧表に記載されている全ての太陽光パワコン※3 | |||||
太陽光パワコンの接続位置 | 自動切替分電盤の下流側 | 自動切替分電盤の上流側 | |||||
出力 |
5.9kW以下 (合計が5.9kWを超える場合は1台を自動切替分電盤の上流側に接続する。上流側に接続した太陽光パワコンは停電時連系運転できません。) |
14kW以下 |
※3について