Japan Mobility Show Bizweek 2024 出展のお知らせ

ニチコンは、10月15日(火)~18日(金)に幕張メッセで開催されるJapan Mobility Show Bizweek 2024に出展します。当社ブースでは、V2Hシステムや急速充電器などEV関連の商品をご紹介します。さらにそれらの技術を駆使したモビリティ産業の未来を支える新たなビジネスの創出を目指します。

出展内容

[NEW] V2Hシステム「EVパワー・ステーション」 VSG3シリーズ

V2Hとは「Vehicle to Home」の略で、電気自動車(EV/PHV)に充電、電気自動車の電気を家庭に放電できるシステムです。災害時の非常用電源としての活用の他、太陽光発電と組合わせてカーボンニュートラルな生活の実現が可能となります。従来モデルから大幅な小型・軽量化さらにセパレート化を実現し、実用性がさらに向上しました。

EV・PHV用急速充電器

100kW 出力(2 口)および 50kW 出力(1 口)の EV・PHV 用急速充電器を紹介します。CHAdeMO 2.0.1 認証を取得、また OCPP 通信プロトコルを搭載し最新の通信・課金システムに対応しています。製品の小型・軽量、省着床面積を特長とし設置場所の自由度を高めた省スペースモデルです。

車載向けコンデンサ

先進自動車に搭載される高信頼な導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサやアルミ電解コンデンサを紹介します。

xEV向けインバータ駆動用インバータユニットに搭載されるフィルムコンデンサモジュールは、高周波特性・耐電流性能に優れ、長寿命で高信頼、安全性が高く、求められる形状に合わせたフレキシブルな対応が可能です。

ビジネス創発テーマ

 個人宅設置の家庭用蓄電システムやV2Hシステム、公共施設や事業所に設置される産業用蓄電システム、EV充電器など、当社のさまざまな製品がネットワークでつながり、エネルギーマネジメントによって社会全体で電力シェアできるようになれば、電気が余っている時間に充電し、足りない時間に放電することで地域自体がひとつの大きな電力インフラ(VPP)になります。

 また、EVカーシェアリング導入を考えている集合住宅や事業所に当社のV2Xシステムを導入することができれば、電力のピークシフトが可能になりエネルギーパフォーマンスの向上が見込めます。更には太陽光発電と連携できれば、より効果的なエネルギーマネジメントシステムを構築していくことができます。クリーンでサステナブルなエネルギー社会の実現ために、JMSでは、ネットワークでつながる社会でのエネルギーマネジメントの実現可能性について検討できればと考えています。

 当社のビジネス創発テーマに興味をお持ちいただき商談を希望される場合は、下記リンクから企業情報をご登録のうえ、商談のオファーをお願いいたします。

開催概要


  • 会   期:2024年10月15日(火)~18日(金)
  • 会   場:幕張メッセ 国際展示場 1ホール
  • 主   催:一般社団法人日本自動車工業会(JAMA)
  • 当社ブース:No. B-13
ブースイメージ
当社ブース
一覧に戻る