- トップ
- 法人のお客様
- 電力機器用コンデンサ
- PCB(ポリ塩化ビフェニル)関連
- PCB関連でよくあるご質問と回答(FAQ)
PCB関連でよくあるご質問と回答(FAQ)
PCB不含証明書等を入手するにはどうすればよいですか?
PCB関連文書等の依頼は、弊社環境担当窓口にてフォームで受け付けています。
下記フォームからご依頼ください。
フォームのお問合せ内容詳細には、下記の項目を記載してください。
- 品番・形式・型番・CAT.NO 【必須】
- 製造年 【必須】
- 機器名称
- 定格容量(N1形の場合は必須)
また、フォームに銘板の写真を添付して依頼頂きますと、よりスムーズです。
- 「SH」式は、Self Healing(自己回復)の意味であり、油入・乾式コンデンサどちらにも適用されます。「SH」式だけでは判断できませんので、必ず品番をご記入ください。どうしても品番が不明の場合はご相談ください。
- 「N1」形は、油入・乾式コンデンサどちらにも適用されます。
「N1」形だけでは判断できませんので、必ず品番をご記入ください。
「N1」形で品番が無い場合は定格容量をご記入ください。
PCB不含有の機器とはどんなものですか?
機器の製造年月が2004年4月以後であれば、PCB不含と判断しています。
乾式タイプ機器であれば、製造年月に関わらずPCB不含です。
アルミ電解コンデンサは、PCB不含です。
乾式タイプ機器の表示記号を教えてください。
下記の表示があれば、乾式タイプ機器です。
コンデンサ | BY,ER,EU,N2形,乾式 |
---|---|
リアクトル | SRBC,乾式 |
放電コイル | DDA,DDC,DSR,乾式 |
アルミ電解コンデンサの見分け方を教えてください。
下記の表示があれば、アルミ電解コンデンサです。
- 極性(プラス極、マイナス極)表示
- 「NEGATIVE BLACK」表示
高濃度PCB機器の表示記号を教えてください。
下記の表示があれば、高濃度PCB機器です。
コンデンサ | AIB、DF式、HPP、SAD、SAT、SF、SFAI、SPF、TCB、TCS、TEB、TES、TPA、TPB、TPE、TPEI、TPF、TPFI |
---|
例:SF-S4、TPB-65010R
リアクトル | SD、SRD |
---|
微量(低濃度)PCB混入の可能性がある機器の表示記号を教えてください。
下記の表示があれば、微量(低濃度)PCB混入の可能性がある機器です。
コンデンサ | AB、AE、BC、CBI、CP-A、CP-C、CS、DCB3-66、EMP、ESS、FMP、FL、GC、HOC、HOI、HPBL、HPL、JCP、MICA、MPC、NCB、NCBI、NCF、NCFG、NCSI、NEB、NEF、NES、NESI、NFB、NGB、NGS、NLB、OB、OBI、OCB、OCS、OMP、P7、PFC、PFS、PMC、PSB、PSN、PSS、PWB、RCBG、RTB、RTF 、SAC、SBBI、SBF、SCBI、SEF、SEFG、SFA、その他 |
---|
例:NEF-65050R、CP701A2G104K、JCP-BMW-BIAH405V、OB-S2SG11F
リアクトル | SR、SR-B、SRMB、SRMC、SRMD、SRMG |
---|---|
放電コイル | DOA、DSRME、DSRMZ、DR、DRI、DRE、DRT |
その他機器 | DCG |
絶縁油の採油方法を教えてください。
下記ファイルをダウンロードしてご確認ください。
コンデンサ油サンプリングマニュアルPCB使用コンデンサに関するお問い合わせ先
窓口 | ニチコン株式会社 環境担当窓口 |
---|---|
住所 | 〒604-0845 京都市中京区烏丸通御池上る |
電話番号 | 075-241-5320 |
FAX | 075-253-2187 |
お問い合わせフォーム
- 【ご注意】 当社のものと偽った不審なファイルにご注意ください
-
当社のものと偽った不審なPCB関連ファイルがインターネット上に存在することが判明いたしました。これらの偽ファイルは、当社とは一切関係がございません。
当社のPCB関連文書の取得方法につきましては、本ページのQ1に掲載しております。
上記以外の方法で当社のPCB関連文書を取得することはできません。ファイルの中にはコンピューターウィルスが仕組まれている可能性がありますので、
クリックされませんようご注意ください。