お客様とのかかわり

品質方針

ニチコングループは、より高品質で高性能な製品を提供するため、品質管理を徹底するとともに、“不良品ゼロ”を目指して製品が「いつ」「どこで」「どの製品が」「どのような状況で」つくられたかを確実にチェックできる独自の生産管理システムを構築しています。

ISO9000 シリーズは国内外の全生産事業所で認証取得しているほか、自動車業界の国際規格IATF16949 は国内5製造事業所、海外3製造事業所で取得しています。

苦情への対応

納品時に万一苦情が出た場合は、その情報を正確に把握して迅速・公正・適切な処置でお客様に対応するとともに、情報を生産工程にフィードバックし、再発を防止する体制を構築しています。

製品安全方針

当社グループでは、製品安全方針として「地球にやさしく、人にやさしく、商品にやさしい安全第一のものづくりを基本とする」を掲げています。メーカーとしての責任を果たすために技術、営業、管理の各部門が以下のような具体的な取り組み方針を定め、徹底しています。

技術部門

  • ユーザーの予想外の使い方や製造時から廃棄時に至るまですべての場面を想定して危険性や欠陥を洗い出し、取り除くために、

    a. 万一故障しても安全は確保できる設計をする。

    b. 間違った使用をしても安全は損なわれない設計をする。

    c. いたずらできないような工夫(設計)をする。

  • お客様に製品の機能を十分に知っていただき、安全に使用していただくために取扱説明書を、

    a. 分かりやすくする。

    b. 警告や注意書きを守らなかった場合、製品やお客様が どうなるかも明記する。

  • 安全性に関する法規、基準、規格について、日本だけでなく海外のものも把握し、設計に反映させる。
  • 重要保安部品は、安全性、信頼性の高い部品を選定する。
  • 試作品、量産試作品の安全性評価を実施する。
  • 同業他社製品の安全性調査を実施し、良いところは今後の開発の参考にする。
  • 市場クレームやユーザーの要望を設計に反映させる。

営業部門

  • 正しい商品知識を身につけ、お客様に商品情報を提供する。
  • 宣伝・広告に必要以上に安心感を与える表示は避ける。
  • 製品安全問題が発生したら報告し、スピーディに対応する。
  • 消費者問題やPL(製造物責任)知識を身につけ、顧客対応する。
  • お客様の安全を確保するために正しい使い方を説明する。

事務部門

  • PLに関する法律、規制、基準等の適合性をチェックする。
  • PL訴訟に対応し、関連文書とPL保険の管理を行う。
  • 製品の廃棄に伴う環境に対する影響を調査し、必要に応じてその改善に関する提案を行う。
  • 製品安全に関する教育を行う。

品質保証部門

  • 製品安全管理体制の部門内監査を実施する。
  • 市場クレームの分析と問題点のフィードバックを行う。

購買・製造部門

購買

  • 安全が確保される製品を作るためには良い材料・部品を購入する。
  • 悪い部品を使うと、いくら良い設計、良い製造でも安全なものはできないと認識する。
  • 取引先に部品・材料の要求仕様を明確に伝える。
  • 取引先と品質・安全に関する契約を結び、両者の製品安全管理の意識を高める。

受入

  • 受入検査は手順書どおり確実に実施する。
  • 悪い部品・材料があったら即フィードバックする。
  • チェックシートに製品安全項目をもれなく入れる。
  • 特殊採用を実施する場合は、その手順や判断基準を明確にしておく。
  • 重要保安部品の検査については、特に的を射た検査になっているかを確認する。
  • 担当している部品、材料が最終製品にどのように組み込まれ、どのように使われるかを知っておく。

製造

  • 工程中、試験中等で不具合や疑問点があれば必ず報告する。
  • QC工程図、作業標準書等に製品安全チェック項目を忘れずに入れる。
  • 計測器の検定、治工具・生産設備の点検・整備は規定どおり行う。

出荷

  • 完成品として製品安全項目をチェックリストに抜け落ちなく入れる。
  • 不合格品が混入しないよう区別を明確にする。
  • 梱包材のバリ、シャープエッジ等によるケガのないこと確認する。